【続】新人コンシェルジュの磐田めぐり⑤

さてさて花咲乃庄に到着した私たち車=3


花咲乃庄は幕末期に造り酒屋として栄えた庄屋の屋敷で
当時の当主であった大箸藤次郎さんの孫にあたる晴康さん
自身の仕事で得た知識や経験、企画力を活かして屋敷を設備し
一般の方に公開したのが始まり電球


『花咲乃庄』という名前も
多くの人が“古人の知恵に学び、自らの花を咲かせる発展の基礎となること”
を願って付けられたのだそうですキラキラ


てことで早速主屋にお邪魔しまーすパー

【続】新人コンシェルジュの磐田めぐり⑤











おぉ!いいですね~!
何だか懐かしいかんじがしますキラキラ



あっ、靴脱ぐんですよね汗
お部屋のにあがるんですもんね!

【続】新人コンシェルジュの磐田めぐり⑤










うんうん。ちゃんと綺麗に揃えて入れないとねハート



そして主屋の中は・・・

【続】新人コンシェルジュの磐田めぐり⑤











なんと言うことでしょう!!

想像してた以上に広いです上昇
そして畳のいい匂い~(~´Д`)~



そうそうびっくりご存知の方も多いと思われますが
花咲乃庄は平成20年の3月7日に現存する建造物7件すべて
なんとびっくり☆国の有形文化財として登録されたんですよ~(≧▽≦)v


さすが江戸の風情をそのまま現代に残している花咲乃庄びっくり磐田の誇りですねキラキラ



そしてこちらは花咲乃庄ご自慢の食事、喫茶処の「一貫」

【続】新人コンシェルジュの磐田めぐり⑤










窓の外には花菖蒲が咲いていました花
こちらのお部屋で花菖蒲や枯山水を見ながら手打ち一・九そば静岡うなぎ
あんみつやケーキなどの喫茶をご賞味できるんですよナイフ&フォーク


お!手打ちそばはこちらで作ってるんですね(^^)

【続】新人コンシェルジュの磐田めぐり⑤











花咲乃庄の手打ち一・九そばは銘酒「男山の源水」と極上の信州北山そば90%を用いた手打ちそばらしいですよ~(☆▽☆)キラキラ

今回は残念ながら食事することができなかったのでまた次に来た時に外の景色を眺めながら食べたいと思いますハート


てことでパート⑥へ続く

若葉マークnoriko若葉マーク


同じカテゴリー(日々のこと)の記事
見付天神
見付天神(2012-03-27 17:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
【続】新人コンシェルジュの磐田めぐり⑤
    コメント(0)