これまで、5回に亘りお伝えして参りました
“磐田めぐり☆2012”
いよいよ最後のご紹介となります
最終地点に行く前に、少し寄り道を…
『磐田南部どっさり市』
生産者の方々の顔が見える、新鮮で安全・安心な地元農産物を中心に、
様々な特産物が販売されていました

キラキラと輝く新鮮なお野菜が
どっさり(゜o゜)!!
ついつい、ここでもお買物してしまいました
どっさり市は、磐田市
見付にも店舗があります!!
こちらでも、磐田の特産物、旬の農産物やお花などが販売されています
是非、みなさんも磐田南部・見付
どっさり市にて、
磐田育ちの特産物をお楽しみください(^∪^)♪
そして…
最終地点は、こちら

『府八幡宮』
この
楼門は、江戸時代に建立され、
県の

有形文化財

に指定されているんです(゜o゜)
さすがの
迫力
参道をさらに進んで行くと、
☆中門☆
☆拝殿☆
と、見応えたっぷりです
自然林にも恵まれた、緑豊かな4万平方メートルの広い敷地は
静岡県の
「ふるさと自然百選」に選ばれている、
磐田の街中にして、とっておきの癒しのスポットです
そして…
もう一つのお楽しみ
{むふふ❤
中を見ると…
なんと!!!
お願い通りのものが

案外、願い事は口に出すと叶うのかもしれませんね(゜゜)!!
静かで穏やかな時の流れる「府八幡宮」ですが、
秋になると、また一味違う楽しみ方ができます!!
10月の第1土曜・日曜に
府八幡宮・中泉地区全域で
「府八幡宮祭典」が行われ、
各町内で趣向を凝らした飾り付けの山車が曳き回されます

町中に響き渡る、太鼓や笛の音や威勢のいい掛け声は情緒たっぷり
お話を聞いているだけでも、わくわくしてしまいます

今年は見に行くしかありませんね

お祭りの空気を肌で感じてきたいと思います(●^^●)!!
もう今から、秋が待ち遠しくなってしまいます
歴史と
自然の香りと
ご利益で、
幸せな気分になれること間違いなしです(^U^)
2012年最初(?)の“磐田めぐりレポート”はいかがでしたでしょうか

??
まだ紹介出来ていない、魅力的な場所がたくさんありますが

それは次回のお楽しみということで…❤
みなさまお付き合いありかとうございました
次回のためにも!!
みなさまからの、磐田市内おすすめスポットの情報もお待ちしておりますので

よろしくお願いいたします(^^)
am
≪お知らせ≫
当サイトは平成24年4月から別のサイト『磐田でコンシェルジュの日々』に一本化いたします。
恐れ入りますがお気に入り及びブックマークのご変更をよろしくお願いします。
『磐田でコンシェルジュの日々』
http://iwata.quuupon.com/blog/